2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コンピュータシステムの概要

コンピュータシステムが動作するとき、ハードウェア上ではおおよそ次のような手順が繰り返される。 ①入力デバイス、あるいは、ネットワークアダプタを介してコンピュータに何らかの処理を依頼する。 ②メモリ上に存在する命令を読みだしてCPUにおいて実行して…

htmlの基本

html HTML(HyperText Markup Language)は、webページを構成する言語の一つである。コンピュータがその文書の構造を理解することで、検索エンジンがウェブページの構造を把握して解析したり、ブラウザがウェブページ内の各要素の意味を理解して閲覧しやすいよ…

パーミッション

パーミッション ファイルやディレクトリ一個一個に許可属性を与え、管理出来るようになっている。これを「パーミッション」という。それぞれ「所有者」「グループ」「その他のユーザ」にパラメータを割り振りが可能となっている。 グループ Linuxは一つのコ…

Linux コマンド集

ファイル/ディレクトリ関連 コマンド 説明 cd [移動先のディレクトリ] ディレクトリ移動 pwd カレントディレクトリの表示 mv [file] [file] ファイル名の変更 touch [file] 空のファイルを作成する rm [file] ファイルの削除 mkdir [directory] ディレクトリ…

Linux 超基本用語

GUI GUIとは、グラフィカルユーザインターフェース(Graphical User Interface)の略語。コンピュータへ出す命令や指示等を、ユーザが画面上で視覚的に捉えて行動を指定できるもので、それまで主流であった命令文を入力して実行する方式(CUI)に比べ、直感的に…

gitについて

■Gitの概要 Gitは、プログラムソースなどの変更履歴を管理する分散型のバージョン管理システムである。 分散型でないバージョン管理システムでは、サーバー上にある1つのリポジトリを利用者が共同で使用していた。このため、利用者が増えると変更内容が衝突…

文字コードについて

■概要 文字コードとは、文字をコンピューターが扱える数値(16進数)に置き換えた対応表のことである。文字コードは、文字集合と文字符号化方式によって構成される。 文字集合(character set) – 表現したい文字の範囲(”あ”、”い”・・・といった文字の集合体…

【Linux】パッケージ管理ツールについて

■パッケージ管理ツールとは パッケージ管理ツールとは、OSへのソフトウェアの導入と削除、依存関係の整理などを行うツールである。ディストリビューション毎に次のようなコマンドがある。 系統 ディストリビューション コマンド RedHat系 RedHat Enterprise …

SSHについて

■SSHの概要 ネットワークを経由して他のコンピュータ(主にサーバ)に接続し、遠隔操作するための仕組みである。 SSH通信を用いて送られている情報は全て暗号化されている。鍵交換方式を使用する。 ■暗号化と復号 インターネットのような誰でもアクセス可能…

Linuxについて

■Linuxの概要 Linuxは簡単にいうと、「Mac OS」や「Windows XP」「Windows 10」などと同じ「OS」である。 主にサーバー用として使用される。 ■Linuxの特徴 Linuxは、Windowsなどとは異なり、多くのLinuxがある。 リーナス・トーバルズ氏が開発したLinuxと、…